2019年3月31日 / 最終更新日 : 2019年3月31日 長野美峰 つぶやき フラット中立ありのまま 赤ちゃんが泣き出してしまって あやしても中々泣き止まなかった。 周りにいた方々の中には 笑顔を向けてくれる人もいれば 顔をしかめて離れる人もいた。 でも、誰が良いとか悪いとか 間違ってるとか正しいとか ジャッジしたくない […]
2019年3月30日 / 最終更新日 : 2019年3月30日 長野美峰 日常 もんじゃ焼きが食べたくなったら月島へ もんじゃ焼き。 美味しいんですけど、近くに 食べられるところがなくてあんまり 食べる機会がなかったりしませんか。 お好み焼き屋さんは結構あるのになぁ。 もんじゃ焼きといえば月島。 もんじゃストリートという通 […]
2019年3月29日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 長野美峰 お題 「わぁ!」となる瞬間が好きなんです。自分が、というより相手が。(#108) くれたけ心理相談室 今月のカウンセラークエスチョンその2 あなたの「生きててよかった!」と思えたこと、思うことを教えてください。 「わぁ!」となる瞬間が好きなんです。 スポーツ観戦中とか、舞台とか 音楽ライ […]
2019年3月28日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 長野美峰 カウンセリング 人にアドバイスする必要なんてない コミュニケーションが苦手というあなたへ 上手に話そうとする必要なんてない。 ましてやアドバイスなんてする必要ない。 ただ聞くだけでいいんです。 それだけで相手は良い”会話”ができたと思うし 「私た […]
2019年3月27日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 長野美峰 カウンセリング ほっこりタイム、井上未来カウンセラーと くれたけ心理相談室うしく支部の 井上未来カウンセラーとティータイム。 「美峰さんに会いたくて」 と、東京まで来てくれたのです! 会いたいって言ってもらえるのって 嬉しいですよねぇ……涙 本当は私が […]
2019年3月26日 / 最終更新日 : 2019年3月26日 長野美峰 ビジネスマインド かさこ塾は人種のるつぼ 今日はかさこ塾再受講へ。 先月塾生として行ったばかりですが 何故また来たかといえば、ずばり 色んな人たちに出会えるから! 普段なかなかカウンセラーなど同じ 職種の方以外と知り合うことの少ない 私にとっては、 […]
2019年3月25日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 長野美峰 カウンセリング 【書評】FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 『FACTFULNESS』(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 著:ハンス・ロスリング、他 あのビル・ゲイツが 「世界を正しく見るために欠かせない一冊」 と絶賛し2018年にア […]
2019年3月24日 / 最終更新日 : 2019年3月24日 長野美峰 スポーツ・身体 継続のキーワードは「せっかく」「もったいない」 毎朝のジョギング宣言をしてから 1週間が経ちました。 参考記事【宣言】朝のジョギング始めます 起きるのが辛い朝もあったし 起きたら起きたで走りたくない時も 走ったら走ったで身体が重くて帰りたい日も… それでも […]
2019年3月23日 / 最終更新日 : 2019年3月23日 長野美峰 スポーツ・身体 楽しむのか結果を求めるのか フィギュアスケートの世界選手権が 日本で開催中ですね。 注目の男子シングル、優勝は アメリカのネイサン・チェン選手。 羽生結弦選手は2位でした。 どちらも素晴らしかった! そして、特に私が注目していたのが […]